育児 子供ユーチューバーと宿題と僕の子供 ユーチューバー「ゆたぼん」こと中村逞珂さん、10歳の不登校気味の少年が話題になってますね。 「宿題が嫌」という大人からすると些細な理由で不登校になり、空いた時間をYouTube活動に当てている。そして、学校に行く必要がないと親子揃って主張... 2019.05.11 育児
主夫ブログ 保育園の卒園式は大事なイベントなのか論理的に考えてみるな 桜のつぼみも膨らみはじめ… 先日参加した卒園式で来賓が連続して使用した時候の挨拶です(笑)ネットで探したんかな? 3月は卒業シーズン。うちの下の娘も無事卒園することになりました!「よくここまで大きくなって涙」なんて感情は淡白な僕には持ち合わ... 2019.03.19 主夫ブログ未分類育児
育児 子供が暴れる!|高速バスに乗って感じた迷惑と親のふるまい 正月に高速バスを利用して一人旅に行ってきました。行きは深夜バスを利用したので静かに過ごせました。みんな寝るだけですし、乗っているのは全て大人。 そして帰りは昼間のバス。正月休みということもあって親子で乗車している家族もちらほら。僕自... 2019.02.11 育児
育児 運動会の必需品はキャリーワゴン? (アイキャッチ画像出展:Coleman) 秋は運動会シーズンですね。もう行きましたか? 最近は運動会に色々と道具を持ち込む方が増えています。ローテーブルなど快適に過ごすためのモノですが、撮影のために3m超の脚立を持ち込んでいる... 2018.10.21 育児
育児 読書は学力の基礎を築く!世界名作文学で難関国立大学に入学できた話 小学2年生の女の子のパパです。 子供の勉強、この年頃のお子さんをお持ちの家庭では大なり小なり頭を悩ませる問題ですね。そんな家庭での解決策の1つになれば嬉しいです! 本を読むことは素敵なこと! 小学生にとっての読書は最高の勉... 2018.09.28 育児
育児 小学一年生に勉強させる方法?させてはダメ。自ら勉強する教育方法 多くの親が抱える悩み。それは子供が勉強しない事。 「勉強しなさい!」 「宿題やったの?」 できれば言いたくありませんが、子を思えばこそのセリフ。 これから入学する子供、今現在小学一年生、もうすぐ二年生を抱える親にとっ... 2018.03.20 育児
育児 《大阪市立小学生限定》キッザニア甲子園無料応募 3歳〜15歳を対象とした職業体験型施設。 名前はよく聞きますが、行ったこと無いんですよね〜。 うちの子供たち(小学一年生、保育園児)が家の中で一番好きな遊びはお店屋さんごっこ。 「そういえばキッザニア甲子園ってのが... 2017.12.19 育児
育児 年中(4〜5歳)の女の子へのクリスマスプレゼントの選び方と候補を考えてみる いよいよクリスマスですね。12月に入ると子供たちもなんだかそわそわ。 アレ欲し〜コレ欲し〜と言う内容も可愛くて親としても楽しい時期です。 年中さん(4〜5歳)は純粋にサンタクロースを信じているので、クリスマスの話をするの... 2017.12.17 育児
育児 小学1年生の女の子へのクリスマスプレゼントの選び方と候補を考えてみる いよいよクリスマスですね。12月に入ると子供たちもなんだかそわそわ。 アレ欲し〜コレ欲し〜と言う内容も可愛くて親としても楽しい時期です。 でも、小学1年生ともなると、少しサンタクロースの存在に疑い出す時期ですね。 ... 2017.12.08 育児
育児 ようやく親無し登校!~入学後第3週目~ うちのつーちゃん、入学当初は登校拒否がひどくて、まあ大変でした。でも、大変さが無くなると記憶から消えていくのも早いですね~ やっぱ人間は苦労しないといけません(何の話?)。 前回の記事 今回... 2017.11.21 育児
育児 新一年生は寂しがり屋さん さっそく登校拒否~入学後第2週目~ 小学校入学前はあんなに楽しみにしていたのに、いざ入学してみると登校拒否発動! なかなか子ども心は難しいものです。子どもに対する親の姿勢をすごく考えさせられました。 前回の記事 今回は入学後第2週目... 2017.11.21 育児
育児 新一年生は寂しがり屋さん さっそく登校拒否~入学後第2週目前日~ 小学校入学前はあんなに楽しみにしていたのに、いざ入学してみると登校拒否発動! なかなか子ども心は難しいものです。子どもに対する親の姿勢をすごく考えさせられました。 前回の記事 今回は入学後第... 2017.11.21 育児
育児 新一年生は寂しがり屋さん さっそく登校拒否~入学後第1週目~ 長女つーちゃんが小学校に入学してからもうすぐ2週間が経ちます。 保育園を卒業する前は、小学生になることをすごく楽しみにしていましたので、あまり心配していなかったんですが...なかなかうまいこといきませんね(´・ω・`) ... 2017.11.21 育児
育児 保育所(保育園)の退所式と最近のパパの参加率 3年間お世話になった保育園の卒園式に行ってきました。 そんな感動とかないだろうと思っていたんですけどね。 ちょっと感動しちゃいました。 保育園へのお迎えについて、今は主夫なので毎日行っています。 朝は... 2017.11.21 育児
育児 子供のお迎えの時間と心の余裕 子供のお世話する時、時間制限があると精神上良くないですね。 子供にあたっちゃう。。。 子供2人を同じ保育園に預けているのですが、最近は6時頃に迎えに行きます。 そして、寝る時間は9時目標です。 ... 2017.11.21 育児
育児 姉妹平等に接するべきか、姉として接するべきか 姉妹の仲良し度 僕の家には娘が2人。 今春に小学校にあがる6歳児と4歳児です。 とっても仲の良い姉妹です。 家では一緒に遊ぶことがほとんどで、お絵書きの時は、妹のりーちゃんが姉のつーちゃんに「○○書いて~」と甘え... 2017.11.21 育児